SEMINAR(CORPORATE COURSE / COACHING) 


企業向け研修プログラム

─ 企業の未来を担う人材を育て、組織を本質的に変革する

私は、多くの企業が抱える課題(組織文化の変革の停滞、経営層・管理職の意識改革の遅れ、管理職の役割強化の課題、若手社員の流出 など)に寄り添い、4300回以上の経営層・管理職向けコーチングを実施してきました。

本研修では、「これまでの価値観」を手放し、自分の本当の価値に気づき、継続的に行動できるよう支援することで、本質的な変化を促します。

企業の成長・存続の鍵は「人材」です。
どれほど優れた戦略やテクノロジーを導入しても、それを活かすのは社員一人ひとりの意識と行動にかかっています。従来の人事主導の研修やOJTだけでは限界があり、AIの進化やビジネス変革が加速する現代においては、「人」の意識改革が不可欠です。

しかし、多くの企業では次のような課題が壁となり、変革が進みにくい現状があります。

【変革を阻む主な課題】

 ▼管理職の負担増加と支援不足
  役割拡大による負担増、中間管理職の変革が波及しづらい
 ▼人材マネジメント力の不足
  傾聴不足、上意下達なコミュニケーション、Z世代・年上部下の適切なマネジメント手法の不在
 ▼挑戦・変革を促す文化の欠如
  個人依存型の働き方、新しいチャレンジが生まれにくい
 ▼管理職・リーダーの役割意識の醸成不足
  プレイヤー志向の強さ、個人から組織パフォーマンスへの視座転換
 ▼経営層と現場のギャップ
  価値観のズレ、戦略が現場で形骸化
 ▼仕事や組織へのエンゲージメント低下
  成長機会の不足、価値観のミスマッチによる離職
 ▼心理的安全性の不足
  相談しづらい環境、管理職の自己不信

【本研修の目的】

本研修は、社員一人ひとりが自らの可能性を見出し、主体的に考え、行動し、組織の成長をリードする存在へと進化する ことを目的としています。
従来のマニュアル型研修ではなく、内発的な意欲を引き出し、「本質的な変化」を促すプログラム を提供します。

【本研修の特徴】

 ▼講義(例)
  自分が変化することが最短の解決策
  部下との信頼関係を築くための実践に使える対話力
 ▼ワーク(例)
  1on1体験を通じ、部下との実践に活かせる対話やスキルを習得
  ─ 同じ立場の管理者が悩みを共有し、実践法を学ぶことで具体的な成果を促進
 ▼コーチングの活用
  メンタリング要素を含む内面の気づきを促し、行動変容を引き起こす対話型セッション
 ▼カスタマイズ対応
  企業ごとの課題やニーズに応じた柔軟な研修設計

貴社の課題に応じた最適な研修をご提案いたします。ぜひ一度ご相談ください。